経営理念
職人がこだわりをもって施工したことでお客様に喜んで頂けることが最高の歓びである。
私たちは、それぞれの得意な技に満足する事無く、常に向上心を持ち匠の技を極める。
さらに地域社会に貢献し常に感謝の気持ちを忘れず、塗装によってお客様に感動を与えられる仕事を遂行する。
ニシダ建装のストロングポイント
職人である社長本人がお客様のところへ直接出向き、外壁診断からお見積り、現場作業に至るまで一貫して対応しているので、お客様とのやりとりもスムーズである。また施工終了時までに信頼関係が出来るため、会社も好評価され、次のお客様へ繋がり易い。
また、経営理念にも掲げているように地域への貢献へも力をいれている。昨年、熊本県八代郡氷川町の立神峡の火の国橋(長さ71m、水面からの高さ20m.立神峡を流れる氷川の下流に架かる吊橋)をボランティアとして職人全員で1日かけて塗装。塗装風景はドローンで撮影もされ、編集後は様々な媒体で使用される予定。精鋭たちが火の国橋の歴史に刻まれました。
代表 西田 光宏 (にしだ みつひろ)
生年月日 |
S58.11.29 35才 |
経験年数 |
18年 |
資格 |
建築・鋼橋一級塗装技能士 ・外壁診断士・自然災害鑑定士 |
趣味 |
マリンスポーツ ・サッカー観戦 ・ドライブ |
家族構成 |
妻と子供2人 |
メッセージ
家の外壁を塗替えることは10年に一度の大イベント。そんな大イベントで失敗したくない。
私を含め誰もが同じだと思います。外壁リフォーム工事は、電気製品や車などと違い、完成商品ではありません。
未完成商品の塗装が完成商品となるのは、仕事をする塗替え職人が何十年もの苦労を積み重ね身に付けた経験・技術・知識が融合して初めて完成商品となる極めて難しい商品なのです。
私達も毎日ペンキだらけになり、現場で多くの経験を積み重ねてきました。
塗替え後のお客様の笑顔は最高のご褒美なんです。自分達を信じてくれたお客様のご期待には絶対にお応えしたい!
仕上がりに納得いただけないなら、何回塗っても綺麗に蘇らせてみせる。それが仕事を任された、私達の想いです。
お客様に感動し満足してもらえるように、私達は一生懸命頑張るのみです。
一生地元でこの仕事を続けていきたいから、お客様一人一人の出会いは生涯大切にしていく決意でございます。