熊本市西区島崎 Y様邸
熊本市西区島崎 Y様邸屋根外壁塗装工事
作業日誌
日付 平成30年4月19日
作業地域 熊本市西区島崎
作業内容 手直し掃除
土台水切り塗装
作業時間 8時から17時
職人から一言
今日は足場解体前の最後の作業になります。
外壁の手直し掃除をしていきました。
二階の壁は綺麗にラインが出ていないとこなどを紙テープを貼り塗っていきました。塗料がサッシについているところなどはシンナーで掃除しました。
一階の外壁はクリヤー仕上げの為もう一度傷などがないかじっくりと見ていきました。傷などがあった場合は色を塗ってぼかした後にクリヤーを2回きちんと塗っていきました。
土台水切りはペーパーをしっかり当ててからプライマーを塗り、樋などと同じ弱溶剤のフッ素塗料を塗りました。今日で足場解体前最後の作業になりました。
足場解体後にもう一度手直しなどは見ていきます。
手直し状況
手直し状況
手直し状況
水切り研磨状況
水切り塗装状況
熊本市西区島崎 Y様邸屋根外壁塗装工事
作業日誌
日付 平成30年4月13日
作業地域 熊本市西区島崎
作業内容 付帯部塗装 ベランダ床FRP塗装 窓拭き
作業時間 8時から17時
職人から一言
今日は付帯部の塗装を主にしていきました。
横樋や幕板は1回目は終わっていたので2回目をハケとローラーを使い塗っていきました。
縦樋などはペーパーをしっかり当ててから上塗りを2回塗りました。庇や帯などきちんと2回塗りをして仕上げています。
ベランダ床はFRPなので専用塗料を塗りました。塗る前の研磨作業や清掃はしっかりと行っています。
窓などは水垢がついていたので雑巾がけをして綺麗に拭いていきました。
高圧洗浄では水垢は落ちないので最後に吹き上げていっています。
明日からまた雨が降る為作業の方はお休みします。
雨樋ケレン状況
雨樋上塗り塗装状況
ベランダFRP塗装状況
ベランダFRP塗装完了
熊本市西区島崎 Y様邸屋根外壁塗装工事
作業日誌
日付 平成30年4月12日
作業地域 熊本市西区島崎
作業内容 屋根塗装 付帯部下地処理下塗り
作業時間 8時から17時
職人から一言
今日は屋根の塗装をしていきました。
また週末から天気が崩れそうなんで今日は天気もよく今日のうちに仕上げていきました。
まず最初にモニエル瓦のムネの部分にずれ落ちないようハリガネが巻いてありコーキングが打ってあるのですが、コーキング部分が少し劣化していたので補修をしていきました。次に屋根の上塗り1回目をエアレスを使い塗っていきました。塗り残しのないよう丁寧に塗っていきました。
上塗りを乾燥させてから2回目も同じくエアレスで塗っていきました。下塗りを2回きちんと塗って吸い込ませているので仕上がりはバッチリです。
上塗りの使用材料はアステックペイントの遮熱サーモfです。弱溶剤の二液の遮熱フッ素塗料になります。
付帯部は庇の板金部などはしっかりと研磨した後にプライマーを塗っていきました。
下地処理と下塗りは非常に大事な作業になります。
明日は付帯部の上塗りなどをしていきます。
屋根使用上塗り材
アステックペイント
スーパーシャネツサーモF
9111 カーボングレー
屋根上塗り1回目塗装状況
屋根上塗り1回目塗装状況
屋根上塗り2回目塗装状況
屋根上塗り2回目塗装状況
屋根塗装完了
庇ケレン状況
庇錆止め塗装状況
庇錆止め塗装完了
換気口錆止め塗装完了
熊本市西区島崎 Y様邸屋根外壁塗装工事
作業日誌
日付 平成30年4月10日
作業地域 熊本市西区島崎
作業内容 外壁塗装
作業時間 8時から17時
職人から一言
今日は外壁の塗装を行いました。最初に二階部分の上塗り1回目からしていきました。使用材料はアステックペイントのリファインmfです。水性の二液型のフッ素塗料です。
乾燥したのを確認して上塗り2回目をしました。綺麗に仕上がりました。
一階部分の壁はサイディングの柄と色を残すためにクリヤー仕上げになっています。
上塗り一回目をローラーで塗りました。使用材料はアステックペイントのスーパーSDクリヤーfです。弱溶剤の二液型のフッ素塗料となります。乾燥した後に上塗り2回目も行いました。外壁の塗装は完了しました。一階部分の外壁はクリヤー塗装のため既存のサイディングにまだキズなどがないか再度じっくり見ておかしいとこはないか見て行こうと思います。次回は屋根の塗装などをしていきます。
明日は天気が雨の予報なので作業できないかもしれません。
外壁2階部分使用上塗り材
アステックペイント
超低汚染リファインMF-IR
色 9022 ホライズンブルー
外壁上塗り1回目塗装状況
外壁上塗り1回目塗装状況
外壁上塗り2回目塗装状況
外壁1階部分使用上塗り材
アステックペイント
スーパーSDクリヤーF
クリヤー1回目塗装状況
クリヤー2回目塗装状況
クリヤー塗装完了
熊本市西区島崎 Y様邸屋根外壁塗装工事
作業日誌
日付 平成30年4月9日
作業地域 熊本市西区島崎
作業内容 養生 外壁下塗り 天井塗装 屋根下塗り
雨樋幕板下地処理 上塗り1回目
作業時間 8時から17時
職人から一言
今日は二階部分の養生から作業しました。
窓などが汚れないようマスカーを貼っていきました。養生完了後に二階部分の外壁の下塗りをしました。
アステックペイントのエポパワーシーラーをたっぷりと塗っていきました。
次に天井を塗っていきました。非水系の艶消し塗料をムラにならないよう丁寧に塗りました。天井も二回塗りになっています。屋根は下塗りを先日1回目まででやめていたので2回目をモニエル瓦専用シーラーを塗っていきました。
下屋根部分は今日2回塗って下塗りの方は屋根は完了しました。
雨樋や幕板は塗る前にペーパーを当ててしっかり研磨した後に幕板にはプライマーを塗って乾燥させてから、上塗り1回目をハケを使い塗っていきました。
使用材料はアステックペイントのマックスシールドfになってます。
弱溶剤の二液型のフッ素塗料です。
雨樋など付帯部に最上級の塗料を使用しています。
明日は外壁の上塗り1回目から作業していきます
屋根モニエル瓦下塗り2回目塗装状況
屋根モニエル瓦下塗り2回目塗装状況
屋根モニエル瓦下塗り塗装完了
屋根モニエル瓦下塗り塗装完了
軒樋研磨状況
軒樋上塗り1回目塗装状況
軒天塗装j状況
外壁下塗り塗装状況
外壁下塗り塗装状況
熊本市西区島崎 Y様邸屋根外壁塗装工事
作業日誌
日付 平成30年4月4日
作業地域 熊本市西区島崎
作業内容 シーリング打ち替え 一階部養生 外壁補修
作業時間 8時から17時
職人から一言
今日は昨日洗浄は終わりましたので作業してきました。
今日はコーキング屋さんも来ていて一階部と二階部で別れて作業しました。外壁が一階はクリヤー仕上げの為コーキングは塗装完了後に化粧打ちしていく為今日は二階の外壁のコーキング打ち替えをしてもらいました。
まずは既存の古いコーキングを撤去します、次に紙テープを貼り専用のプライマーを塗ってからコーキングを充填していきます。
最後にヘラで綺麗に撫でたら完了になります。一階部の壁は養生作業をしていきました。塗装で汚れないようしっかりとマスカーなどを貼っていきました。土間には汚れないようブルーシートを貼りました。
次に外壁の補修をしていきました。
外壁はクリヤー仕上げなので色は付かないのでサイディングの剥がれやヒビなどはそのままになってしまうのでヒビが入っている所はポリパテを打ちよく研磨してから、外壁のサイディングと同じような塗料を現場で色を合わせて調色した材料をボカすように塗っていきました。
この作業をしておかないとクリヤーは色がつかないのでサイディングの剥がれた箇所などは目立ってしまう為大事な作業になります。
明日は一階部のクリヤー塗装をしていきます。
養生施工状況
養生完了
土間養生完了
下地パテ補修状況
研磨状況
傷部調色状況
シーリング打設前
シーリング打設完了
熊本市西区島崎 Y様邸屋根外壁塗装工事
作業日誌
日付 平成30年4月3日
作業地域 熊本市西区島崎
作業内容 高圧洗浄 タイル薬品洗浄
作業時間 8時から17時
職人から一言
今日はまた新しく始まる現場の高圧洗浄をしていきました。
まずは屋根から洗っていきました。
モニエル瓦の為コケや汚れが落ちにくいので時間をかけてじっくり洗っていきました。
高圧洗浄をしっかりしておかないと塗装してもすぐ剥がれてきたりして施工不良をおこします。
外壁はサイディングをしっかりと洗っていきました。駐車場の土間など洗って綺麗になる所は全て綺麗に洗っていきました。
最後に玄関前のタイルは薬品を使わないと綺麗にならないのでタイル専用の薬品を使い洗浄をしました。
一日かけてしっかりと洗浄を今日はしてきました。
明日はコーキング作業などをしていきます。
屋根高圧洗浄状況
屋根高圧洗浄状況
外壁高圧洗浄状況
土間高圧洗浄状況
